クラウド会計「大蔵大臣®」の応研株式会社。大規模ネットワークでの基幹業務対応ソリューションを提案いたします。

大蔵大臣
応研株式会社

大臣シリーズ よくあるご質問(FAQ)

製品 給与大臣NX
FAQ番号 21316
分類 社会保険電子データ作成

※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。

健康保険 資格確認書の発行を申請するには?【Superのみ】

「給与大臣」から被保険者資格取得届や被扶養者(異動)届を申請する際に、備考欄に健康保険の資格確認書の発行が必要な旨を記載してください。

【健康保険組合にご加入の場合の注意】

健康保険組合によっては、資格確認書の発行を希望する際に、資格確認書が必要と記載を要する組合と、不要とする組合があります。
ご加入の健康保険組合にご確認ください。
資格確認書が必要と記載を要する場合は、以下の手順に従って備考欄に「資格確認書要」と入力してください。

新規に被保険者となる場合

通常の資格取得届の作成と同様に、[社員登録]-「保険資格」ページで資格取得日を入力してください。

[社会保険]-[社会保険電子データ作成]を開き、F12[情報登録]をクリックしてください。
項目は「5:資格取得届」を選択し、日付範囲は該当社員の資格取得日を含めるように設定してください。
該当社員が集計されます。通常の資格取得届と同様に必要な項目を入力してください。

備考欄に「資格確認書要」と入力してください。

資格取得届の詳細は「社会保険・雇用保険・労働保険電子申請(直接方式)マニュアル」を確認してください。

新規に被扶養者となる場合

[人事管理]-[家族登録]を開き、被扶養親族が登録してあるか確認してください。

[社会保険]-[被扶養者(異動)・第3号届]を開き、該当社員を選択してください。
申請設定画面で作成日付を入力し、異動の別を選択してください。

[追加]をクリックすると、被扶養者画面が表示されます。

[家族選択]をクリックし、新しい被扶養者を選択して[OK]をクリックしてください。
[家族登録]の内容が反映します。項目の設定を行い[次へ]をクリックしてください。

2ページ目に表示される備考欄に「資格確認書要」と入力してください。

[次へ]で次のページへ進み、設定を行ってください。
被保険者(異動)・第3号届の詳細は「社会保険・雇用保険・労働保険電子申請(直接方式)マニュアル」を確認してください。

【参考】

「社会保険・雇用保険・労働保険電子申請(直接方式)マニュアル」は下記専用サイトよりダウンロードいただけます。
→DMSS会員様専用サイト

※シリアルNo.の入力が必要です。

このFAQは役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった 
ページの先頭へ