製品 |
給与大臣NX |
FAQ番号 |
23202 |
分類 |
家族登録 |
※ご利用中の大臣シリーズとは異なる製品の操作画面でご説明している場合がありますが、操作方法は同様です。
扶養区分には何を設定すればいいですか?
扶養者の年齢によって扶養区分を選択してください。
|
年齢 |
扶養区分 |
扶養親族 |
16歳以上19歳未満 23歳以上70歳未満 |
一般 |
16歳未満 |
年少 |
19歳以上23歳未満 |
特定 |
70歳以上(直系尊属) |
老人(直系尊属) |
70歳以上 |
老人 |
扶養親族でない家族(※) |
対象外 |
(※)扶養親族でない家族を登録する必要はありません。登録する場合は、扶養区分「対象外」を選択してください。
扶養区分にカーソルを移動し、F10[自動判定]をクリックすると、生年月日から扶養区分を設定することが
できます。
配偶者の場合は、社員本人の合計所得金額と配偶者の合計所得金額により源泉控除対象配偶者、同一生計配偶者、控除対象配偶者に該当するかどうかで区分を設定してください。
控除対象でない配偶者も家族登録してください。
|
配偶者 合計所得額 |
本人合計所得額 |
控除対象配偶者 (※) |
同一生計 配偶者 |
源泉控除対象 配偶者 |
配 偶 者 |
48万円以下 |
900万円以下 |
一般/老人 |
対象 |
対象 |
900万円超 1,000万円以下 |
一般/老人 |
対象 |
対象外 |
1,000万円超 |
対象外 |
対象 |
対象外 |
48万円超 95万円以下 |
900万円以下 |
対象外 |
対象外 |
対象 |
900万円超 |
対象外 |
対象外 |
対象外 |
95万円超 |
ー |
対象外 |
対象外 |
対象外 |
(※)配偶者の年齢が70歳未満の場合は一般、70歳以上の場合は老人を選択してください。
配偶者の扶養区分設定は左下で確認できます。
配偶者の扶養区分設定を訂正する場合は、配偶者行の扶養区分にカーソルを移動すると、「配偶者扶養区分設定」画面が表示されます。
設定したら[OK]をクリックしてください。