建設業向け会計ソフト「建設大臣」。原価管理から経営事項審査まで建設業をトータルサポートする会計システムです。

大蔵大臣
応研株式会社

建設業向け会計システム 建設大臣NX

建設大臣パッケージ

建設会計を徹底的に効率化

『建設大臣NX』は、振替伝票を入力するだけで、工事台帳、工事一覧表などの
工事関連帳票や、元帳、試算表等の経理帳票を自動作成します。
『建設大臣NX』シリーズは、これからの建設業界の会計システムに新しい時代を築きます。

「改正電子帳簿保存法」のお悩み、大臣シリーズで解決します!
大臣NXクラウド、いよいよ始動。

建設大臣NXの特長

建設業特有の処理機能と、豊富な帳票

通常の財務管理に加え、出面管理や共通費の自動配賦、経営事項審査や工事進行基準への対応、進捗管理など、納得の機能が満載です。また、豊富な分析や帳票出力も備え、日々の経営管理を強力にサポートします。

使いやすい! わかりやすい!

振替伝票そのままの、実務に即した効率的な入力画面。直感的に操作できるため初心者には親しみやすく、熟練者には高速・快適な操作性を提供するデザインを両立しました。

伝票入力と同時に財務諸表が完成!

入力と同時にすべての財務諸表が完成しています。後は必要な資料をメニューから選ぶだけで帳票画面を表示。もちろんすべての資料がプリンター出力可能。期間の指定はフリーで、1日〜1年間まで設定でき、科目や事業条件などを自由に設定することでオリジナルの財務諸表が出力できます。

支払・手形・掛管理可能な統合型ソフト

支払先・得意先別の管理、手形の管理、売掛・買掛管理もこれ一本。面倒な期日管理をサポートする機能が満載です。自動予約機能を搭載し、綿密な資金繰計画が行えます。

JIIMA認証を取得

電子帳簿保存法の要件を満たす製品としてJIIMA認証「電子帳簿ソフト法的要件認証」を取得しています。

※JIIMA認証ロゴは公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会によりライセンスされています。

機能紹介

各機能のタブをクリックすると表示を切り替えます。(全て表示する

  • 工事関連処理
  • 日常業務
  • 月次処理
  • 決算処理
  • 帳票
  • 導入・セキュリティ
工事台帳

伝票入力時に「現場」を入力することで、現場ごとの台帳が自動生成されます。工事台帳は、明細形式のA形式と、印刷用紙同様のB形式から選択できます。
修正や確認時は工事台帳から伝票入力画面へダイレクトジャンプし、スピーディに作業を行えます。
また、自由設計台帳を用いてオリジナルの管理帳票を作成可能で、工事別の工事原価、入金額などの明細出力が行えます。

工事台帳(B形式)
工事台帳(B形式)
完成自動振替

経理方式が[未成工事支出金より]の場合、完成工事高の計上とともに、未成工事支出金を工事原価科目に振り替える処理が必要となります。この完成振替伝票を自動で作成します。複数の現場の一括完成振替も可能で、さらにスピーディーな処理を実現します。

済みチェック機能:完成自動振替後の追加工事などで未成工事支出金による仕訳が発生した場合や、完成工事の仕訳が全て原価科目に振り替えられているかどうかをチェックし、事務作業のミスを防止します。

完成自動振替
完成自動振替
現場登録/業者登録

現場名、施工場所、発注者、発注額など工事現場の情報を登録します。個別/表形式の2種類から入力画面を選択でき、不要な項目はカーソルをスキップし、スピーディな入力を行えます。
業者登録では、業者名、住所、電話番号、支払締日、支払予定日など業者の情報を登録できます。

現場登録
現場登録
発注・支払処理

発注から支払までの細かな業務をスムーズにサポートします。発注書の印刷もカンタンです。

発注登録・発注書印刷:入力した内容をそのまま3枚1セット(発注書・発注書控・発注請書)の発注書に印刷可能。印刷内容の変更も行えます。

出来高査定:毎月の請求額の査定を行います。未払勘定の自動仕訳を行い、伝票へ起票できます。現場別・業者別の切り替えも可能です。

支払決定書:業者に対する工事未払金支払の内訳を決定します。支払内訳を元に支払仕訳の予約が可能です。

銀行振込依頼書:決定した支払のうち、振込に該当する支払において、銀行振込処理機能を使用できます。

発注書
発注書
工事原価帳票

工事関連の帳票も豊富にご用意。日々の管理業務をしっかりサポートします。

一覧表帳票:工事ごとの収支一覧を表示します。部門、現場監督、発注者、現場分類別に確認できます。

現場別帳票:現場別に工事原価を試算表形式で、または工種別に予算を月次で確認できます。

自由設計帳票:出力したい項目やマスターを自由に選択し、用途に応じて金額を確認できます。

入金帳票:入金額を台帳形式または一覧表形式で確認できます。

支払帳票:出来高や支払額を業者や工種ごとに確認できます。業者別や業者/工種別での出力も可能です。

その他:工事原価集計表、工種別月次集計表、進捗一覧表など、さらに豊富な帳票が揃っています。

工事原価報告書
工事原価報告書
出来高管理

指定された現場の予算・発注をもとに予算残高・見込利益や進行状況を確認できる帳票です。現場で今後予想される追加発注額を直接入力することも可能です。予算額と発注額、入力した追加発注額をもとに、その現場の最終的な予算残と利益見込をリアルタイムで確認できます。

出来高管理表
出来高管理表
原価予算管理

現場ごとの予算実績の対比を出力します。現場別/工種別/業者別/科目別の予算管理が可能です。ここで工事情報の参照も行えます。

工事原価予算実績表
工事原価予算実績表
出面管理 ※『建設大臣NX 会計編』には非搭載

1カ月の作業日報と給与額を入力することで、現場ごとの労務費を算出します。金額は月額の振り分けと単価(最大10種類)の積み上げに対応し、算出した結果はそのまま振替伝票データとして自動仕訳が行えます。社員名の代わりに機械などの名称を登録して、機械の損料計算に応用することも可能です。

日報の工種対応:日報で工種の入力が可能です。これにより、人件費を現場別・工種別に振り替えできます。また、振り替えられた人件費は各種管理帳票に工種別で集計されるため、より徹底した原価管理を行えます。

出面体系:各社員に出面体系(グループ)を設定することで、人件費をグループごとの科目で振り替え可能です。

給与大臣NXとの連携:『建設大臣NX』で登録した出面日報を転送し、『給与大臣NX』で算出した総支給額や会社負担保険料などの仕訳を受け入れできます。

日報データ入力
日報データ入力
自動配賦処理

間接費(共通経費)を集計し、配賦基準に応じて各現場に配賦できます。
配賦基準は契約金額/材料費/労務費/外注費/機械経費/経費/経費計/原価計/材料費+労務費の9種類から選択します。
さらに仕訳伝票を自動で起票、カンタンに配賦処理を行えるほか、スマートな一括配賦も可能です。

間接費自動配賦
間接費自動配賦
経営事項審査 ※『建設大臣NX 会計編』には非搭載

振替伝票から自動集計されたデータをもとに経営事項審査試算表や工事経歴書を出力する、経営戦略に欠かせない機能です。自社の最新情報がいつでも、カンタンに参照できます。
また、公共工事の入札には欠かせない経営事項審査のシミュレート機能を搭載。評点の試算だけでなく、完成工事高や職員数などの変更に伴う総合評価の予測が行えます。

激変緩和選択一覧表:激変緩和措置に選択した基準の組み合わせ(4通り)によって、総合評点P、X1評点、X2評点、Z評点の値がどのように変化するかを即座に把握できます。

工事経歴書:完成工事の出力割合・未成工事の出力件数を自由に設定できます。

経営事項審査試算表
経営事項審査試算表
メインメニュー

『建設大臣』の基本は、キーボードのカーソルキーで項目を選んで決定キーを押すだけのカンタン操作。もちろんマウスを使った操作や数値入力、Windowsプルダウンメニューなど、ユーザー様ごとの使いやすい方法で全ての項目をご利用いただけます。

マイメニューでさらに便利に:よく使う機能や、すぐに呼び出したい帳票など、任意でマイメニューに登録できます。『建設大臣』をさらに便利に、スピーディに活用できます。

メインメニュー
メインメニュー
振替伝票入力

振替伝票そのままの、実務に即した効率的な入力画面。直感的に操作できるため初心者でもすぐに使いこなせます。
1伝票に最大999行までの単項・複合仕訳の混在入力が可能。また、伝票入力中でも必要に応じて科目を追加・修正でき、作業を中断せずスムーズに進められます。

振替伝票入力
振替伝票入力
領収書などの電子ファイル対応

伝票入力の仕訳入力時、証憑の電子ファイルをリンクできます。
電子ファイルの保存場所は自社データ設定で基本パスを指定。フォルダ単位で管理できます。

領収書などの電子ファイル対応
領収書などの電子ファイル対応
伝票予約

定期的に発生する伝票を【毎日・毎週・毎月・一回】の4パターンで予約登録できます。【一回】については、起票を行うと同時に予約伝票一覧から自動で削除されます。

伝票予約
伝票予約
仕訳日記帳

伝票の確認や、領収書などから直接起票した場合の整理・保存帳票として利用できます。

伝票修正:修正する明細を選択すると、自動で伝票入力画面の指定した明細行にジャンプします。修正後、仕訳日記帳に戻ると、修正伝票を最上行に表示。すばやく修正して、スムーズに確認作業を続行できます。

伝票承認:承認されるまでは、伝票を起票しても仕訳日記帳や元帳に集計しない機能です。ワンクリックの印鑑を押す感覚で承認を行えます。

多彩な表示変更:出力金額の税込/税抜、出力順(伝票日付順/伝票入力順/伝票番号順)、コード出力の設定など、多彩な出力形式が選べます。

充実した条件絞り:伝票番号範囲、使用科目、現場、工種、付箋条件などを絞り込むことで必要な明細がすぐに見つかります。

仕訳日記帳
仕訳日記帳
元帳

出力用紙そのままの画面で元帳を表示、確認できます。集計科目によって総勘定元帳、補助元帳を切り替えます。1:n仕訳にも対応しています。

元帳
元帳
付箋一覧表

伝票や元帳に追加した付箋をまとめて表示できます。この一覧表から付箋の伝票明細に直接ジャンプして内容の修正や付箋の削除が可能です。付箋の条件だけでなく、伝票番号、部門などの条件設定も可能で、例えば担当者別や期間別の保留事項を一目で確認するなど、様々な使い方ができます。

付箋一覧表
付箋一覧表
試算表

「合計残高四桁式」「合計残高六桁式」「合計試算表」「残高試算表」の4種類で表示・出力できます。週報・旬報など、会計期内で任意の期間を指定しての出力も可能です。表示金額単位や構成比の出力など、詳細な設定が行えます。また、科目を要約することで、小計金額で試算表を確認できます。

試算表
試算表
補助科目明細書

補助科目を持つ勘定科目の動き、残高を確認します。部門・現場・工種・業者・摘要の5つの条件で、絞り込み出力可能です。また、導入時の補助科目期首残高確認にも利用できます。

補助科目明細書
補助科目明細書
部門集計表

科目数や仕訳数に関係なく9,998部門まで使用できます。管理範囲は損益8分類、原価4分類を個別に指定可能です。

部門集計表
部門集計表
銀行振込処理[Super]

銀行振込の際に必要な振込依頼書や銀行振込データを作成できます。また、伝票期間の任意指定や振込通知後のチェックも可能です。

インターネットバンキング対応:インターネットを経由して、金融機関が提供する「インターネットバンキング」サービスを利用できます。このサービスでは、振込/振替/残高照会などの処理を事業所から行えます。金融機関ごとに定められている件数・金額制限も簡単に設定でき、それに沿ったファイルの分割も自動で行います。

※サービス内容は金融機関ごとに異なります。詳しくは各金融機関にお問い合わせください。

銀行振込依頼書
銀行振込依頼書
固定資産管理[Super]

減価償却費の自動計算はもちろん、減価償却資産の一覧表、増減確認表、法人税申告時の別表十六、青色申告決算書の資料などを作成できます。その他にも減損会計基準への対応や最新の税制改正にも対応しています。

固定資産登録
固定資産登録
リース資産管理[Super]

リース会計基準に対応した内容で登録が可能です。契約から月々の支払管理までしっかりサポートします。リース物件の資産計上や支払時の会計処理・利息計算も簡単に行えます。

リース契約一覧表
リース契約一覧表
分析処理

リアルタイムに分析を行い、様々な角度からグラフィカルに表現。企業の健康状態を一目で確認し、的確な判断のための材料として活用できます。もちろんグラフ類はプリンターに出力可能です。

損益分岐点図表
損益分岐点図表
資金繰管理

給与・家賃などの定期的に発生する仕訳の予約起票、設備投資・借入関連の金額や予定を登録し、資金繰の状況を一覧して把握できます。また、各資金科目の予定残高の確認も可能です。

資金繰実績表
資金繰実績表
キャッシュ・フロー計算書

登録済の科目について、金額の過不足を自動で計算し、現金の収支状況をリアルタイムに把握できます。また、会計期内での期間が自由に設定可能で、一覧表の出力も可能です。

キャッシュ・フロー予定表[Super]
キャッシュ・フロー予定表[Super]
手形管理[Super]

仕訳伝票に登録された受取手形/支払手形について満期日別に一覧表を作成し、手形の期日管理が行えます。また、支払手形の満期日が近づいたことをポップアップウインドウで告知します。

支払手形明細書
支払手形明細書
予算管理

部門別、科目別に予算管理を行えます。登録済みのデータを参照することで効率良く登録できるほか、勘定科目に登録した予算額を補助科目に配賦することも可能です。また、シミュレートした予算を登録し、比較することができます。

予算実績表
予算実績表
内訳書[Super]

勘定科目の内訳明細書16種類を出力できます。帳票は科目を指定して集計するだけでなく、文字・金額の入力、行の挿入・削除・移動・コピーなど様々な編集が可能です。また、印刷は文字・金額を印刷した提出モードと、規定のフォームのみの印刷をする手書用モードが選択できます。最大5種類のその他の科目の内訳書の作成も可能です。

内訳書(1)預貯金等
内訳書(1)預貯金等
決算報告書

外部報告用の財務諸表だけでなく、任意期間の出力も可能で、中間決算や銀行提出書類の作成などにも利用できます。
出力形式は勘定式と報告式の2種類から選択可能です。[試算表・決算書出力順指定]で指定した科目の並びでの集計も行えます。
出力帳票の行間/出力幅/マイナス金額表記/脚注行数/出力桁数などの設定も簡単・ラクラク。使い勝手のいいフォームを作成できます。

貸借対照表
貸借対照表
損益計算書
損益計算書
資産台帳[Super]
資産台帳[Super]
消費税関連

『建設大臣』は最新の消費税管理にも対応しています。伝票で登録した消費税データを元に様々な帳票を出力できます。

登録:明細別に内税・外税を切り替え可能です。

消費税集計表:科目ごとの税抜取引金額と、それに対応する仮受・仮払消費税を集計して出力できます。

消費税元帳:消費税集計表では分からない伝票明細単位での消費税額の発生状況を、元帳と同様の形式で出力できます。

消費税申告書:申告書形式で印刷可能です。中間申告、確定申告の際には、この出力結果を実際の申告書に転記するだけです。申告書の金額の内訳も確認できます。

消費税申告書
消費税申告書
ニーズに合った帳票をカンタン出力!

専用帳票(サプライ用品)一覧

工事台帳〈A〉(KE-023)
工事台帳〈A〉(KE-023)
振替伝票(KE-021)
振替伝票(KE-021)
振込依頼書(KY-432)
振込依頼書(KY-432)
元帳(KE-022)
元帳(KE-022)
データ受入

仕訳データだけでなく、補助科目、科目期首残高、部門、部門グループ、予算などのマスターデータをCSV形式でインポート。
受入項目や順番を個別に指定・登録できるため、他ソフトウェアやオフコンからシステムを入れ替える場合でも簡単に移行できます。

受入可能データ:部門/部門グループ/部門所属データ/補助科目/科目期首残高/工種/業者分類/業者/出面体系/社員/発注者/現場/現場分類/現場期首残高/現場予算/発注額/前期迄支払額/未発注繰越/前期工事原価/日報/伝票/仕訳事例/会社予算/集計項目/集計科目/摘要辞書/年次データ/手形各種/リース会社/リース契約/リース金額/役所/事業所/資産

データ受入
データ受入
グループメンバー設定/メニュー管理設定

グループを作成し、ユーザーまたは処理内容を分類できます。グループは追加、編集、削除、読込が可能です。さらに、メニューごとの処理レベルを制限できます。[フルアクセス/参照のみ/起動不可]の3段階に加えて、[カスタム]ではさらに詳細な設定が行えます。確認表の出力も可能です。

【例】経理入力担当者:伝票入力/元帳/仕訳日記帳をフルアクセス

【例】工事現場担当者:日報データ入力のみ

データ管理

マスター範囲設定:入力担当部門を設定できます。登録した部門をリストから選ぶだけのカンタン設定。部門のグループ化も可能で、複数部門で担当させることもできます。

伝票番号入力範囲:入力可能な伝票範囲を設定することで、ユーザーの学習負担を軽減し、事故の防止にも役立ちます。

データ設定

表示データを制限することで、「過去のデータから前期と今期のみ表示」「支社データのうち担当分データだけ表示」といった使い方が可能です。

ジョブ管理

利用状況をリアルタイムで監視。ネットワーク上の各クライアントの処理状況を一覧できます。

ログ管理

各ユーザーの処理履歴を保存して一覧可能です。不意の障害発生時、ログを調査することで原因究明の手がかりにできます。

大臣認証

Windowsアカウントとは別に、『大臣』上にユーザーアカウントを作成できます。『大臣』起動時に、ユーザー名/パスワードによる認証を行います。

大臣LANPACK

『大臣シリーズ』は、ネットワーク経由での作業分担や、情報の一元化を可能にするLANPACKをご用意しています。

『大臣LANPACK』について

建設大臣ERP

より多彩な拡張性、柔軟な連動性をもった『建設大臣NX ERP』もラインナップしています。

『大臣ERPシリーズ』について

無料体験会

『建設大臣』の無料体験会を開催しています。ぜひご参加ください。

『建設大臣』無料体験会

ページの先頭へ

詳しくは