2016年から始まったマイナンバー社会保障・税番号制度。大臣シリーズでのマイナンバー対応内容をご紹介します。

大蔵大臣
応研株式会社

マイナンバー特集:マイナンバー対応、不安を残していませんか?

大臣マイナンバー収集・保管サービス マイナンバーセミナー開催 大臣シリーズ マイナンバーガイドブック
大臣シリーズのマイナンバー対応

対応製品と内容

大臣シリーズとDMSS(保守サービス)のご利用で、マイナンバーもご安心ください。

給与大臣/人事大臣/公益大臣のDMSS(保守サービス)会員ユーザー様を対象に、マイナンバー対応版を無償提供予定です。

法人番号を含むその他の大臣シリーズ製品についてはあらためてご案内いたします。

安全な管理:技術的安全管理措置の側面から、高いセキュリティで特定個人情報を守ります。

ガイドラインに沿ったアクセス管理が可能

「特定個人情報に関する安全管理措置」(特定個人情報保護委員会)で求められる基準に対応するアクセス管理が行えます。

アクセスできる利用者の識別と認証

Windowsのログイン認証に加えて、大臣シリーズ独自のログイン認証も搭載。認証されたログイン情報に基づいて、大臣シリーズ内で個人番号をはじめとする各種情報へのアクセス制御が行われ、システムログにも利用者情報が記録されます。生体認証やICカードでの認証にもオプションで対応可能です。

アクセス制御

大臣シリーズを利用可能なユーザーの中から、個人番号の取扱責任者・取扱担当者を登録。取扱担当者以外が大臣を利用する際に、個人番号が表示・出力されることは一切ありません。また、取扱担当者に対する個人番号の取扱権限も設定できます。

個人番号の一元化・暗号化

個人番号を大臣シリーズ全体で一元管理。個人番号データが分散せず、漏えい対策などの安全管理対象を最小限に抑えられるほか、番号廃棄などの番号管理が容易です。また、大臣シリーズで管理する個人番号データはすべて暗号化して保存され、個人番号を厳重に保護します。

取扱状況をすべて記録

登録・廃棄・印刷・ファイル出力・画面照会など、個人番号に関わるすべての操作と利用日時・利用者をログに記録し、一覧表示。個人番号に関するログは通年で記録され、年度をまたいで行われる個人番号の取得から利用・廃棄までを一括して参照できます。

個人番号ログ管理一覧表(給与大臣NX)
収集・登録:従業員と扶養親族の個人番号を効率良く、安全に収集・登録します。

3つのパターンから選べる収集・登録方法

従業員数や事業規模、安全管理措置の方針などに合わせて、個人番号の収集・登録方法を3パターンから選べます。

1.大臣シリーズで直接入力

マイナンバー対応版の大臣シリーズで個人番号を直接入力します。小規模事業所で、個人番号を自社内に保管する場合に向いています。各従業員に対して個人番号の登録や利用目的、廃棄日設定ができます。個人番号を入力する際、チェックディジット(検査用数字)によるチェックを行い、入力ミスがないかどうかをチェックします。

2.個人番号Excel収集機能

大臣シリーズから出力した個人番号入力用Excelファイルを事業拠点に配付し、各拠点の登録担当者が個人番号を入力。回収したExcelファイルから、個人番号情報を大臣シリーズにインポートします。複数の拠点があり、従業員数が多い事業所で、個人番号を自社内に保管する場合に向いています。

3.大臣マイナンバー収集・保管サービス[詳しくはこちら

従業員や報酬の個人支払先が、スマートフォンやPCを利用して、クラウド上の本サービスに個人番号と本人確認書類をアップロードします。事業規模や従業員数に係わらず、個人番号を自社内で保管しない場合に向いています。

1.大臣シリーズで直接入力(給与大臣NX)
2.大臣から出力したExcelファイルに個人番号を入力、大臣で受入
利用:目的に応じて個人番号を利用する必要があります。

目的に応じた利用制御

従業員ごとに利用目的(源泉徴収票作成事務/健康保険・厚生年金保険届出事務)を設定可能で、目的外の処理で個人番号が出力されることはありません。また、法定調書や届出書類ごとに設定した出力期間を過ぎた場合も、個人番号は出力されません。

源泉徴収票発行画面
被保険者報酬月額算定基礎届
廃棄:不要となった個人番号は、保存期間経過後、できるだけ速やかに廃棄します。

便利で確実な個人番号の廃棄

個人番号の即時削除に加え、帳票の保存期間経過後における個人番号の廃棄に対応。廃棄日に到達した個人番号が存在する場合、あらかじめ設定したタイミング(データ起動時/データ終了時/年次更新時)で削除処理が起動し、個人番号の削除を促します。これにより不要となった個人番号の廃棄漏れを防ぎます。

従業員退職時の廃棄日を自動設定

従業員が退職した場合、個人番号取扱設定の従業員退職時の番号廃棄方法に基づいて廃棄日が自動設定されます。したがって、退職者の個人番号廃棄をし忘れることはありません。また、個別に廃棄日を変更することも可能です。

個人番号廃棄予定一覧で確認

廃棄予定日を指定して、個人番号廃棄対象者の一覧表を集計できます。退職者の廃棄予定日が未入力の場合などは警告表示し、ミスを防止します。一覧表内で廃棄予定日の再設定も可能です。

個人番号の一括削除

廃棄予定日に到達した個人番号を一括で削除します。

個人番号廃棄予定一覧表画面(給与大臣NX)
大臣マイナンバー収集・保管サービス マイナンバーセミナー開催 大臣シリーズ マイナンバーガイドブック
ページの先頭へ

詳しくは